IT関連

家庭用ルーターの不正利用に関する注意喚起

家庭用ルーターの不正利用に関する注意喚起

警視庁よりの家庭ルーターの不正利用があるとのことで注意喚起の情報が公開されています。

警視庁の家庭用ルーターの不正利用に関する注意喚起について

家庭用ルーターの利用は、年々増えていっていると思います。

ただし、その設定について、設置時に業者にお任せで、自分ではなにもしていないしわからないという方が、

多いのではないでしょうか。

そんなルーターの設定は、初期設定のままということが多いでしょう。

警視庁からの注意喚起は、設定が初期のままでは、ルーターが乗っ取られる可能性があり、サイバー攻撃に

悪用されるとのことです。

さらに、従来の対応のみでは対策が不十分で、追加の対策が必要とされています。

従来の対策とは、

  • 初期設定の単純なIDやパスワードは変更する。
  • 常に最新のファームウェアを使用する。
  • サポートが終了したルーターは買い替えを検討する。

新たな対策とは、

  • 見覚えのない設定がなされていないか定期的に確認する。

新たな対策の具体的内容は、

  • 見覚えのない「VPN機能の設定」やDDNS]機能の設定、「インターネット(外部)からルーターの管理画面への接続設定」の有効化がされていないか確認する。
  • VPN機能設定に見覚えのないVPNアカウントが追加されていないか確認する。
  • 見覚えのない設定があった場合、ルーターの初期化を行い、ファームウェアを最新に更新した上、ルーターのパスワードを複雑なものに変更する。

ということで、なかなか知識がない人にはなんのことやらとハードルが高いですね。

具体的な解説は、次回に行います。

-IT関連